畑のありんこ(420)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

レモン鉢のレモンがようやく黄色になってきて、レモンらしくなってきました。
落果癖がついてしまった木で、なかなか実がならなかったのですが、ようやく数個。
今年はライムが悲しくも全部落果してしまったので、数少ない生き残りです。
やっぱり地植えにしようかなあ…。

レモンの生産日本一は広島県。
続きを読む

畑のありんこ(419)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ハクサイ今回はハクサイです。
アブラムシやヨトウムシの被害に若干あいながら、何とか食べられるサイズになりました。
越冬のために、外葉をしばってあるのが冬の風物詩ですね。
鍋物にはぜひほしい野菜です。

日清・日露で中国大陸に従軍した兵士がその味や大きさに感銘を受けたとか、朝鮮半島での栽培が確立されたのが伊藤博文が韓国統監府長官を務めていたときで、これを機に白菜キムチが生まれて普及したとか聞くと、歴史を身近に感じる。

続きを読む

畑のありんこ(418)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

キャベツキャベツを食べ始めました。
とりたてはやはりおいしい。
娘いわく、「○○(飼っているうさぎの名前)に外葉をやったら、くいつきが違う」(笑)。
ためしに私もやってみましたが、そんな気がする。
一秒間に噛む回数が多い(当社比)。新鮮だからでしょうけど。

続きを読む

畑のありんこ(417)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ハイビーハイビスカスを室内に入れています。
日当たりのいい窓際です。

耐寒温度は植物によって違うわけですが、アロエとかワイヤープランツなら0度まで大丈夫といわれています。
ガジュマルなら5度くらいまで。
原産地と違う場所で育てると、そういうことを気にしてやらないといけません。

続きを読む

畑のありんこ(416)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ダイコン冬野菜が取れ始めましたので、ぼちぼち食べています。
とりたて(ぬきたてっていうのかな?)のダイコンは格別。
生で食べてもみずみずしくておいしいです。
ダイコンサラダ、おでん、ふろふき大根、焼き魚に添えるなどなど、欠かせない食材です。
結構和食の中心にある気がする。

続きを読む