畑のありんこ(29)

29話1.JPGプランタ程度でネギは重宝する。
うちは葉ネギばかりだが、薬味として八面六臂の活躍です。
奈良時代以前に伝来したといわれる結構古い野菜で、古代には神事の際に捧げられてもいたらしいです。
古名は「き」。
「気」とも通じ、においの強いもの、ということに由来するそうだ。
またぞろ呪術的パワーが感じられる…(笑)


29話2.JPGでも薬効があるというのは有名です。
風邪の予防や症状の緩和が一番知られているのではないでしょうか。
貝原益軒の『大和本草』には、急死した人の鼻や耳にネギをさしこむと、鼻血を出して蘇る、という話も出ているそうです。
すごい…
というか、だれがさしたんだ、ネギ…。
ネギ、つまりキのことを「ひともじ」とも言います。「き」一文字だから、とか。
九州熊本では5月頃に「ひともじのぐるぐる」を食べるのが風物詩になっています。
以前GWに熊本を通過したとき、スーパーに「春はぐるぐるで…」とあったなあ。
やはり旬のものはおいしい。
年中とれるのは確かにすばらしいことなんだろうけれど、自然の摂理とはちょっとずれてるんだろうな、と思います。
その土地の、その季節にあう作物がやっぱり一番おいしいのかな。
もっとも、野菜は自家採種しながら栽培していると、だんだんその土地の気候にあった種になっていくそうです。
えらいもんだ…。
第一弾用の種を買ってきました。ネギも。
今年はトマトやナスのコンパニオンプランツとしても植えてみる予定です。
それにあわせて畝も幅を広げました。
畑の土の黒い色がきれいでした。
(五日市教室A)
××××
HPのQ&Aのページを一部改訂しました。
××××
■新年度説明会開催
●日時:2/11日(祝)18日(月)13時~14時
 (毎週月曜日開催。個別相談会は随時受付中です)
●場所:アイル全教室
※予約は不要です。直接各教室までお越し下さい。
詳しくはこちらをご覧下さい。
××××
■ただいま全学年オープンスクール開催中です
●算数・国語の入門講義を行います。(新6年生は4科目となります)
●対象:新2年生~新6年生
●講習費:無料
●期間 :2月4日(月)~2月16日(土)
詳しくはこちらをクリック!
××××
アイルでは、全学年・全クラスとも授業体験・見学をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
フリーダイヤル 0120-535-576(平日11:00~20:00)
送信フォームからの資料請求・お問い合わせは、こちらをクリック。
××××
ご意見・ご感想などございましたら、本記事コメント欄に、メッセージをお寄せください。
なお、お書き込みいただいた内容は、本記事コメント欄には反映されませんが、今後の記事の参考とさせていただきます。