畑のありんこ(348)

チリモン(90度右へ)チリモンの観察会に応募したらあたったので、行ってきました。
場所は、大野にある水産総合研究センター、瀬戸内海区水産研究所。
一般公開の日でもあります。

チリモンは、チリメンモンスターの略。
瀬戸内海のちりめんじゃこ(しらすぼし)の中に紛れ込んだ稚魚、節足動物(おもに甲殻類)などを指してそう呼んでいます。
小さくて、見た目もそれなりに妖怪っぽくもあり、なかなかいい名称です(笑)。
ピンセットでよりわけていくのですが、小さいイカ、タコ、カニやエビ、さらにはそれらのゾエア(幼生)などがいっぱい…。
他の子はタツノオトシゴを見つけた! とか言ってました。
好きなチリモンを選んで、小さなカードにラミネート加工してもらって、おしまい。
面白かった。大人の私のほうが熱中していたかもしれません(笑)。

帰りにアンケートに答えたら、ペーパークラフトをくれました。
思わず趣味的にシーラカンスを選んだら、「がんばって、お父さん!」と係の人に言われたので、何だ? と思って家で見てみると、その部品の多さ。…ぐお。
少しずつがんばります…

畑ではササゲが最盛期になりました。炒めて食べるとおいしい。

ささげ(90度右へ)

しかし長い。わはは。こないだ計ってみると60センチを越えるものもありました。
おいしい野菜で夏を乗り切りたいです。
生徒のみんなも、健康で、がんばりましょう!

(五日市教室A)