2009年上半期時事問題チェック(解答編)

2009年上半期時事問題チェック解答です。
問題は、前日の記事をご参照ください。
(1) 麻生太郎(昨年9月の福田首相の辞任後に政権を担当しています。漢字の読み間違いや発言の“ブレ”がよく話題にのぼり、支持率も低下していましたが、民主党の小沢代表の政治資金規正法違反問題以降、支持率も持ち直してきています。)


(2) ETC(ETCとは〈エレクトロニック・トール・コレクション・システム〉の略称で、車と料金所の間で必要な情報をやりとりし、問題がなければレーンのバーが開き、一旦停止しなくても通過できるというものです。今年の3月末から休日特別割引で、ETC搭載(とうさい)車の高速道路の料金が1000円になり、GWには例年にない高速道路の渋滞が発生しました。)
(3) 岡山市(政令指定都市とは、大都市にふさわしい権限と財源を県から移され、市のことは自己決定・自己責任で対応することができるという都市のことです。岡山市を含め、全国に18都市あり、中国地方では岡山市のほかに広島市が政令指定都市です。)
(4) セイヨウミツバチ(イチゴやスイカなど果物や野菜の受粉に使われる「セイヨウミツバチ」が不足しているため、生産コストが上昇し農家が困っています。不足の原因としては、オーストラリアからの女王バチの輸入停止措置(そち)や農薬、ダニなどの三つの影響が考えられ、また、アメリカなどではセイヨウミツバチの群れが1週間~1カ月など短期間で大量にいなくなる現象も報告されています。このまま不足が続けば、果物などの価格が非常に上がりかねない状況です。)
(5) WHO(世界保健機関(World Health Organization)とは国連の専門機関のひとつで、世界の人々の健康のため、新型インフルエンザなど、新しい伝染病の原因究明や予防などの仕事を行っています。)
(6) 小沢一郎(「西松建設違法献金事件」で公設第1秘書が逮捕・起訴された責任をとり、代表を辞任することを決めました。小沢氏がなかなか辞任しなかったことで、下がり続けていた麻生内閣の支持率は回復傾向に変わりました。)
(7) ソマリア(ソマリア沖の海賊対策に、自衛隊法に基づく「海上警備行動」が発令され、海上自衛隊の護衛艦が2隻、呉の基地から出航しました。長年の内戦で無政府状態に近いソマリアでは、「海賊ビジネス」が横行しており、沖合いを航行する各国の船舶を襲い、身代金で大金を稼(かせ)いでいるため、世界15カ国が軍艦などを派遣しています。)
(8) ハローワーク(公共職業安定所の愛称です。働き口を探す人にとっては仕事をあっせん・仲介してもらえ、事業者にとっては労働者に向けて求人を公告できる公的機関です。また、失業保険の給付を受けるための手続きも行っています。最近ではオンライン接続されたタッチパネル式のパソコンから求人の内容を検索(けんさく)できるようになっています。)
(9) タイ(タイで4月10日から始まった東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の首脳会議は11日、タクシン元首相支持派 約1000人が会場に乱入したため、同日午後以降のすべての予定が中止されました。首脳級の国際会議としては極めて異例の事態です。)
(10) バラク・フセイン・オバマ(アメリカ史上初の黒人大統領である、バラク・フセイン・オバマ新大統領の就任式は、ワシントンの連邦議会議事堂前で約200万人の群集を前に行われました。かつて奴隷制度があったアメリカで黒人大統領が誕生するのは、まさに歴史的な出来事です。)
(11) アメリカ・ロシア・中国・韓国・日本(日本は拉致問題の解決が大前提ですが、アメリカや韓国は核開発の停止が最大のポイントであり、日本と両国との間に差があります。)
(12) インド(世界第2位の人口の国です。10億人を超える国民は、多様な民族、言語、宗教によって構成されています。宗教はヒンドゥー教徒が最も多く、ヒンドゥー教にまつわる身分制度であるカースト制度の影響は今でも残っているため、複雑な身分制社会が形成されています。また、富豪がいる半面、貧困層も数多くいます。)
(13) 定額給付金(未曾有(みぞう)の大不況の中、「08年度第2次補正予算」の目玉でもある総額2兆円の「定額給付金」が国民に給付されることになりました。国民一人当たり12000円、18歳以下と65歳以上は20000円が給付されることになっています。広島市でも5月から給付が始まりました。)
(14) イラン(核兵器を作るためには、ウラン235の濃度を90%以上に高めた濃縮ウランを作る必要があります。イランは濃縮ウランの製造を進めているため、その点から核兵器開発疑惑が高まっています。)
(15) 観光庁(日本の「観光立国」を強化するために、国土交通省の外局として設置されました。観光立国の実現のために、「訪日外国人旅行者数1000万人」「日本人の海外旅行者数2000万人」「観光旅行消費額30兆円」「日本人の 国内観光旅行による1人当たりの宿泊数4泊」「わが国における国際会議の開催件数5割増」の5つの目標をかかげています。)
(16) 柏崎(かしわざき)刈羽(かりわ)原子力発電所(2007年7月の「新潟県中越沖地震」において地震のゆれが想定を超えたため多数のトラブルが発生し、運転を見合わせていました。柏崎刈羽原子力発電所の再開は、電力供給増加だけでなく温室効果ガス削減へも大きな効果がありますが、運転再開に不安を抱く声もあります。)
(17) サムライジャパン(韓国との激戦の結果、日本がWBC(ワールド・ベースボール・クラッシック)2連覇を達成しました。「サムライジャパン」は流行語大賞になるのではとすでにうわさされています。ペキンオリンピックでは韓国が優勝し、WBCでは日本が優勝しました。アジアの野球は世界トップレベルといえるでしょう。)
(18) イタリア(4月6日、ローマの北東約100キロ、イタリア中部の町ラクイラ近くでマグニチュード6.3の地震が発生しました。死者は290名以上、行方不明者も数多くいます。4月10日には地震犠牲者の国葬が行われました。)
(19) かんぽの宿(「かんぽの宿」は、今の「日本郵政株式会社」が旧郵政公社から引きついで運営している、誰でも泊まれるホテル・旅館なのですが、赤字のものが多く法律で2012年9月末までに廃止するか売却することとなっています。)
(20) AED(心臓に電気ショックを与え、乱れた動きを正常にもどす救命装置のことで、自動体外式除細動器を表す英語「Automated External Defibrillator」の略です。一般の人もあつかうことができ、救急車が到着するまでにこの装置で手当てすることで、命をとりとめる率が大きく上がるといいます。最近では、駅などでも見かけます。)