教室コラム(己斐教室)

カテゴリー: 教室コラム

シャレオの中にあった自動販売機です。
粉末のお茶みたいです。
他の県にもあるのかな?
飲んでみたいですね。

(己斐教室N)

畑のありんこ(893)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

裂果雨がふるたびにかなりの裂果、落果が発生しています。
最近の雨の降り方が主因なんでしょうが、急激に雨が降ると、果実と果皮の成長速度に差が出て裂果になるといわれています。
日頃から十分灌水していれば影響が小さいのかもしれませんが、なかなか…画像を撮るのも切ない。これが何回も起こるわけですからね…
今年はある程度数がなったなー、と思っていたのですが、いくつ残るのか心配になってきました。

続きを読む

教室コラム(横川駅前教室)

カテゴリー: 教室コラム

昨日未明、皆既月食でしたね。

天候にも恵まれ、綺麗に見えました。

頑張って起きて見たお子様もいたようです。

(横川駅前教室ふ)

教室コラム(五日市教室)

カテゴリー: 教室コラム

facebook (9月4日)2日は6年生のクラスミーティング開催日でした。
事前予約があった保護者の方の席に追加資料を並べてみると……第1教室の席がほぼ埋まりました。コロナ禍でクラスミーティングがオンラインのみだった頃の寂しさを思い出すと、非常にありがたい話です。皆さんお忙しい中、そして暑い中、お時間をお取りいただきありがとうございました。

(五日市教室T)

教室コラム(己斐教室)

カテゴリー: 教室コラム

S__396632066己斐教室の一階にあるパンフレットです。いわゆるご自由にお取りください、というラックです。
実は下にQRコードが貼ってあり、こちらからも資料を見ることができます。今時っぽいですね。

(己斐教室N)

教室コラム(横川駅前教室)

カテゴリー: 教室コラム

9月2日9月7日の深夜(8日未明)に皆既月食が3年ぶりに日本全国で見られるようです。

深夜1時から4時頃なので、子供たちは見ることが難しいかもしれませんね。

https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2025/09-topics01.html

(横川駅前教室ふ)

畑のありんこ(892)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

シークワーサー今年もシークヮーサーが大きくなってきました。

隣に甘夏の木があるのですが、それに上からおおいかぶさられているせいか、斜め方向に成長して幾星霜。上には伸びず、あまり大きくなっていませんが、一部が道路にはみだしてます。

焼き魚にかけたり、お酒に入れたりして楽しみます。
今年はかぼすが裏だったので、活躍の場が増えそう。
お好み焼きにかけてもおいしいんですよ、香酸柑橘って。

(五日市教室A)