気になるニュース711回 「中核市」

【問】

広島県にある中核市の人口が2024年に20万人を割り込んだことが発表されました。
その都市はどこでしょうか。

【答】

呉市

全国には、人口1,000人以下の村から100万人を超える大都市まで約1,700の市町村がありますが、これらの市町村は、政令指定都市を除き、法律等によって、仕事の内容について決める権限がほとんど同じように認められていました。
そこで、政令指定都市以外で、人口20万人以上の比較的大きな都市のその権限を強化し、できる限り住民の身近なところで行政を行なうことができるようにしたのが中核市です。

広島県では福山市と呉市が中核市ですが、そのうちの呉市の昨年人口が20万人を割ってしまいました。
これは出生数と死亡数の差による「自然減」だけでなく、転入数と転出数の差による「社会減」も重なったことによるものだと考えられています。
長らく呉市は造船業と鉄鋼業のさかんな町として知られていましたが、2023年に最後の製鉄所が操業を停止したことで、働く場所が失われて町から出て行った人が増えたのだと考えらえます。

呉市では製鉄所の跡地の利用について議論がすすんでいるようですが、これをきっかけに新たな魅力を持つ町となることを願っています。

(皆実教室T)