教室コラム(横川駅前教室) 211月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 母親の実家近くの滝が新聞に出ていました。 子供の頃はよくこの滝で遊んでいました。 貴重なコケが生えていたんですね。知りませんでした。 (横川駅前教室ふ)
畑のありんこ(862) 201月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ 画像はなぎさのそばの歩道に植えてあるモクレンのつぼみです。 たとえてみれば受験生はつぼみのようなもの。 これからの可能性を秘めて、厳しい寒さの中春の準備をしている姿がオーバーラップします。 明日は現場応援にいけないので、心の中でエールを送ります。 がんばれ~。 (五日市教室A)
教室コラム(五日市教室) 181月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム この土・日は大学共通テストの日です。 6年前の受験生たちの顔ぶれを思い出しながら、心の中で応援します。 6年生も来週がいよいよ本番という人も多いはず。 気をぬかずに頑張りましょう! (五日市教室A)
気になるニュース698回 「大きな買い物」 171月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: ■気になるニュース 【問】 米大統領トランプ氏が購入の意欲をみせている、北極海と北大西洋の間にある世界最大の島は何ですか。 続きを読む →
教室コラム(己斐教室) 151月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 己斐の卒業生です。現在、勉強とデッサンを頑張っているようです。写真では分かりづらいですが、柔らかいタッチで質感を表現しています。両立頑張ってね! (己斐教室N)
教室コラム(横川駅前教室) 141月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 1月14日は安田女子中学の合格発表の日です。 結果はともかく、ここまで頑張ってきた全ての受験生に「お疲れ様」と言ってあげたい気持ちです。 (横川駅前教室ふ)
畑のありんこ(861) 131月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ 花芽が少しずつふくらんできていました。これはブルーベリーの花芽です。 これがあの数の花に展開するのだから植物っちゅうのはスゴイ。 無数の白い花の間をミツバチやマルハナバチが飛び回って花粉を集めているのを見ると、自然の細やかさや精緻なしくみを思うのです。 続きを読む →
教室コラム(皆実教室) 131月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 祝日で学校が休みのため,教室が14時半に開校するとすぐに自習に来た6年生。 受験シーズンならではの光景です。 がんばれ,受験生!! (皆実 の)
気になるニュース696回 「新たな加入国」 101月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: ■気になるニュース 【問】 日本やカナダ、オーストラリアなどが参加する環太平洋経済連携協定、通称TPPに昨年12月15日、ある国が加わりました。加入した国はどこでしょう。 続きを読む →
教室コラム(己斐教室) 081月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 昨年末、卒業生が受験生のために差し入れを持ってきてくれました! 少し見ない間にお兄さんになっていました。笑 (己斐教室N)