9回目となる本屋さん探検は、いつものようにLECT蔦屋書店さんで江藤先生のご案内で開催しました。
今回は、お気に入りの本を持ってきて紹介という新しい試みも。
様々な形で読書活動を推進していきたいと思っています。
カテゴリーアーカイブ: ■イベントギャラリー
昨年に引き続き、キリンの骨格を組み立てながら、各部の働きや動物の構造についての理解を深めていきました。
ゾウやゴリラ、ブラックバック、人間の骨格標本(人間以外は本物で、安佐動物公園で飼われていた個体でした。もしかしたら、私達大人が小さな頃に見ていた子からもしれません)との比較観察など、とても勉強になりました。
安佐動物公園診療係長である野田亜矢子先生、スタッフの皆様、ありがとうございました。
マインドマップ中級講座
カテゴリー: ■イベントギャラリー9/16(月)にマインドマップ公認インストラクターである鹿江宏明先生をお招きして、マインドマップ中級講座を開催しました。
会場に広島女学院中学高等学校の教室をお借りしています。
今回は中級講座ということで、ワールドカフェ形式での共同マインドマップを作成しました。
大人、子供それぞれのチームに分かれての作成に、お互い興味津々だった様子です。
第8回本屋さん探検 in LECT
カテゴリー: ■イベントギャラリー本屋さん探検も8回目となりました。
このたびは静かなLECT蔦屋書店さんの1Fのスペースでの開催です。
毎回、蔦屋書店ブックコンシェルジュの江藤先生のお話がとても勉強になります。
※次回は、お気に入りの本を持ってきての紹介も!という新企画でお待ちする予定です。
8/3(土)に、なぎさ中学校高等学校の教室をお借りして、毎年恒例の理科実験観察教室を開催しました。
液体窒素を使った20種類近くの実験は、子ども達はもちろん保護者の方にも楽しんでいただけたものと思います。
実験の間中、笑顔と歓声にあふれる教室となりました。
また、なぎさ中学校の田中教頭には、「なぎさ校内ツアー」を開催いただきました。
深くお礼申し上げます。
第7回本屋さん探検 in LECT
カテゴリー: ■イベントギャラリー7回めとなる本屋さん探検。
二回目参加の方が目立ちました。
そのせいもあってか、興味深い本が並びました。
次回は9/8(日)開催予定です。
低学年まなび講座7/11
カテゴリー: ■イベントギャラリー低学年のお子様を対象に定期的に開催している「まなび講座」(無料)の様子です。
今回もたくさんの子どもたちが集まってくれました。
アンガーマネジメントジャパンより臨床心理士・公認心理師である山村容子先生をお迎えして、学び方講座第4回
「ストレスを減らしより良い親子関係を築くコツ~アンガーマネジメントで心を柔軟に~」
を開催しました。
会場は、広島女学院中学高等学校様のご好意で、大講義室をお借りすることができました。
私達講師にも多くの学びがある講演となりました。
ご関係の皆様、ありがとうございました。
RCC文化センターにて、学び方講座第3回「親子で学ぶマインドマップ(初級)~思考の見える化により、脳の可能性を引き出す方法」を開催しました。
例年のように公認マインドマップ・インストラクターである鹿江宏明先生をお招きしての講座です。
マインドマップの描き方はもちろん、脳の特性についての実験ではしばしば驚きの声が漏れていました。
第5回本屋さん探検 in LECT蔦屋書店
カテゴリー: ■イベントギャラリー5回目となりました本屋さん探検、今回も多くの本が集まりました!
蔦屋書店さんとブックコンシェルジュの江藤先生にはいつもお世話になっております。
次回は7/14(日)開催予定です。