畑のありんこ(845)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ジオード②こう暑いと昼間には作業したくないですね…死ぬ。
一応少しずつ耕し耕ししてますが、長時間するとほんと熱中症とか命に関わることにもなりかねないので、ほどほどのだいぶ手前でやめるようにしています。
来週から少しましになって雨も降るらしいので、そこから秋作始動ですかね。

続きを読む

畑のありんこ(844)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ブドウ少しずつブドウを食べ始めています。
うちの生ごみを見ると、この家の主食はブドウなんかと思われるであろうくらいの状態にはなってます。
ジベレリン処理をしていないので、種があるデラウェアなのですが、もう種ごと食べても気になりません。時々気がむけば出すって感じ(笑)。
続きを読む

畑のありんこ(843)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

風があまりひどくなかったので、よかった。
ブドウは十房くらい落果しただけでした。もっとひどいことになると覚悟していたので…。
でも他の地域では雨がひどいみたいで、結構農作物にも影響ありそうですね…。

続きを読む

畑のありんこ(841)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

オジギソウオジギソウが開花していました。
ネムノキの花と似ているのは近縁だからです。

「ネムノキ」という名は、夜になると葉が閉じて垂れ下がり、眠っているように見えることに由来します。
昼と夜の気温の変化で、葉の付け根の膨らんだ部分の内部圧力が変化するしくみを持っており、これで葉を開閉します。ちなみに体内時計らしきものもあるらしい。
オジギソウは接触によってこの変化が起きるしくみを持っています。

続きを読む

畑のありんこ(840)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

シークワーサーうまく袋がかけられない位置のものや、実がところどころ欠けているブドウを摘んで、ジャムを作ってみました。
未成熟のブドウなので、甘みはまだ弱いのですが、どうせ砂糖を入れるので、甘さ控えめのジャムになるのではないか、という目論見です。
スズメが実をつつきはじめているので、食わせてなるか、という思いも若干あります(笑)。

しかし果樹は強い。
暑くてもしっかりしてますね。
シークワーサーのような南方系のものは強いですね。

続きを読む

畑のありんこ(839)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

今年のササゲ大量生産計画はうまく進行中。山ほどなっています。収穫するのも大変ですけど。

ササゲはアズキの仲間ですが、食べるときの感じはインゲンに似てますかね。
何しろ長いので食べではあるし、煮ても炒めてもおいしいし、わが家では重宝しています。
暑さに強いのもありがたい。アフリカ原産だったっけ。手間もあまりかかりません。
スーパーではあまり見ないですかね。
見かけたらぜひ一度食べてみてください。

ぶどうはうっすら色づき始めてきました。もうスズメ(?)の食害にあいつつあります。
昨日は1日中袋かけをしてました。暑かった…。

(五日市教室A)

畑のありんこ(838)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

シソシソをオクラのプランタに同居させていたのですが、シソの方がものすごい勢いで成長するので、これはいかんばい、とシソをばんばん刈り取って食べています。
刻んでサラダに入れても、餃子と一緒に食べても、刺身のツマにも使えます。
私は海苔がわりにご飯に巻いて食べるのも結構好きです。

結構な高性能植物で、ガンや動脈硬化の予防になるとか、花粉症のアレルギーやアトピーをおさえるだとか、香り成分に殺菌作用があるとか、いろいろ言われているようです。
ビタミンやミネラルも豊富らしく、身近な漢方薬ですね。

続きを読む

畑のありんこ(836)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

斑入りのアサガオを買ってきて、育て始めました。
9月のラボで使用する予定。
以前は変化朝顔を何種類も育てていましたが、普通(?)のアサガオを育てるのはひさしぶりだなー。
以前育てていた変化朝顔の画像も1枚のせておきます。

(五日市教室A)