畑のありんこ(885)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

収穫物七夕です。
七夕には収穫祭としての意味合いもあったらしく、とれた野菜を供えていた時代もあったようです。
今は自分の願いごとをたくす行事みたいになってますね。
笹がおいてあって、願いごとを書いてつるす、みたいになっている場所が設けられてますが、たまたま見かけた短冊が「金持ち」(大人の字)。

続きを読む

教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB用写真 7月7日今日は7月7日,七夕です。。。とはいっても,かつての旧暦の七夕にあたる日(国立天文台では「伝統的七夕」と呼んでいます)はもっと遅く,今年は8月29日になります。
現在の暦の7月7日は梅雨時期に重なってしまいがちなので,夜空を楽しむのは難しく,調べてみたところ過去10年(2015~2024)の広島の7月7日の夜の天気が雨またはくもりだった割合は8割もありました。
今年は珍しく夜空が楽しめる7月7日になりそうです!(伝統的七夕の頃は夏空が広がることが多いようなので,今年の8月29日も夜空が楽しめるかも!?)
ところで,写真は皆実教室近くの商業施設で,7月7日はカルピスの誕生日でもあるみたいです。。。

(皆実 の)