教室コラム(五日市教室)

カテゴリー: 教室コラム

facebook (9月29日)昨年卒業した生徒たち(女学院生)が後輩へのメッセージを自習室のホワイトボードに残していってくれました。塾生の皆さん、いつも先生たちが言っているのと同じことを先輩たちも書いているでしょう? 質問をするのです!
この日は、なぎさ中学の2年生も、定期テスト前で英語の質問をしに顔を出していました。皆さんも、こういった先輩たちに続けるように頑張ってくださいね。

(五日市教室T)

己斐教室にてラボショップオープン

カテゴリー: 教室コラム

己斐教室でも、鉱物や化石などを扱うサイエンスラボの期間限定ショップがオープンします。
通常自習室となっている部屋を特別にショップとしました。
(自習スペースは他にもありますのでご安心ください)
早い者勝ちとなっていますので、欲しい人はお早めにどうぞ!

(己斐教室)

畑のありんこ(747)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

みかん裂果ジャム先日来の雨、強い日射と台風と雨で、ミカンにかなりの裂果・落果がありました。
落ちているのはたいてい裂けていましたけど、数十個も捨てるのはもったいないので、せっせと皮をむいてみかんジャムにしました。
まだ甘みは少ないですが、まあ美味しく食べられるかな、程度だったので砂糖ひかえめで。
他の柑橘も収穫の時期になってくるので、考えとかんといけんなー。
続きを読む

教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

9月26日 写真皆実教室では、9月の初旬に鉱石や結晶が販売されましたが、その中の勾玉づくりのセットを2つも買った5年生のT君が、出来上がった作品を持ってきてくれました。
どちらも力作ですが、写真のなかの手前のほうが制作に3時間近くかかったそうです。
かなり根気のいる作業であり、それを2つも作ったT君はすごい!

(皆実教室た)

教室コラム(五日市教室)

カテゴリー: 教室コラム

facebook (9月22日)案内の用紙も各教室で配られているころではないかと思いますが、毎年私学フェスタというイベントが開かれています。コロナ禍もあり、各学校のイベントも人数制限がかかりがちで難しい所がありますが、やはり受験校のイメージがわいてこそ、子どもたちもモチベーションが上がるというものです。6年生は受験校が大体決まりつつある時期だと思いますが、ぜひ5年生や4年生の皆さんも参加して、お父さんお母さんの話や学校名からのイメージだけでなく、生の情報に触れてみてください。

(五日市教室Y)

畑のありんこ(746)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

シソの花シソは古くは「蘇」だけで表記されていたようです。
食中毒の予防になることが古くから知られており、江戸時代の『本朝食鑑』という書物にも、魚肉の毒を去る、とあるそうです。
また入浴剤として使用すると、リュウマチや打撲にも効果があるとか。

縄文時代から栽培されていたようで、つきあいの長い薬草です。
中国の後漢末期の名医「華佗」が、食中毒を起こしていた人に赤シソを処方して治療したという話が有名ですね。

続きを読む