シークヮーサーと甘夏とミカンの花が同時に開花していて、庭中が柑橘の花のいい香りに包まれています。
夜、帰宅すると道路のあたりにまで香りが届いています。
これほどの香り、虫が感じないはずはなく、羽音がずいぶん増えてきました。
鳥も子育ての時期で、以前、シジュウカラ用にと庭の木にかけた巣箱に、今年はスズメが営巣しています。スズメは余り背の高い巣箱は好まず、せまい隙間に営巣することが多いはずなのですが。以前内見に来ていたスズメがそのまま営巣したようです。
蓋のすきまにスマホをさしこんでそっと撮影してみたら、ヒナが二羽いました。もう巣立ちは近そう。
ななめ上の隣家の屋根の隙間にも別のつがいが営巣しており、昼はけっこうヒナの声が聞こえてます。居場所バレバレで大丈夫なんかいな。
数年前のツバメやシジュウカラは無事巣立っていきました。
一昨年ミカンの木に営巣したヒヨドリのヒナたちは、ある日消えていました。
羽根も生えそろっておらず、まだ巣立ちできない状態だったので、カラスあたりにやられたのでしょう。
今年は無事に巣立ってほしいなあ。
(五日市教室A)