【問】
1953年に日本で本格的に放送が開始されたものは、次のうちのどれでしょう。
① ラジオ放送 ② テレビ放送 ③ 衛星放送
【わたしは枝になりたい ~エダナナフシ~】新翅下鋼ナナフシ目
「七節」ですが、昆虫ですので体節が7つあるわけではありません。緑色だったり茶色だったりしますが、翅や飛行能力をなくした代わりに枝に擬態して敵の目をあざむく方向へ進化したと考えられています。細い枝にまじっていたら、人間がさっと見ただけでは発見は困難です。ただ鳥にはよく食べられており、最近の研究で、卵を持ったまま鳥に食べられることで、鳥のふんに交じって排泄された卵がふ化することによって、子孫の拡散をしているという説が発表されました。飛べないため移動能力が少ないことを補っているのではないか、ということです。また、自分の体重の40倍もの重さを運べるため、ナナフシモデルといわれる六本脚の産業用ロボットが開発されています。
白い方は、笑っているようで、何かをしゃべっています。
黒い方は、見た目は可愛いんですが、ハカイダーです。
(横川駅前教室ふ)
4年生,5年生の皆さんは今週が学年最後の1週間で,今週末には学年最後のテスト(後期まとめテスト)を迎えますね。
有終の美を飾れるよう頑張りましょう!そして,塾では来週からは新学年の始まりです!!
(皆実N)
【問】
1月17日は阪神淡路大震災の起こった日でした。
この震災によって6434人の方が亡くなっていますが、その主な原因は何ですか。
次を参考にして答えなさい。
・発生時刻 午前5時46分
・中心地 神戸
・神戸は戦時中米軍の空襲をうけたので、戦後すぐに建てられた建物が多かった
下記よりお気軽にお問い合わせください。