チンゲンサイ収穫しました。歯ごたえがいいですよね。
中華料理の炒め物で初めて食べて以来、食べるたびにおいしいなあ、と思いを新たにします。
豚の角煮に入っているのも格別です。
葉が小さいと料理するのも手軽ですし、煮崩れしないし。
作成者アーカイブ: アイル編集部
気になるニュース600回「5類へ引き下げ」
カテゴリー: ■気になるニュース【問】
新型コロナウイルスの感染症としての分類が、外出自粛要請などがなくなる、「5類」となることが決まりました。5類となるのは何月何日からでしょう。次の記号から選んでください。ア・4月29日 イ・5月8日 ウ・7月17日
教室コラム(横川駅前教室)
カテゴリー: 教室コラム畑のありんこ(764)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ教室コラム(皆実教室)
カテゴリー: 教室コラム気になるニュース599回「過去最大の貿易赤字」
カテゴリー: ■気になるニュース【問】
1月19日に財務省は「2022年の貿易収支(輸出額から輸入額を引いた金額)は19兆9718億円の赤字になった」と発表しましたが、
これはロシアのウクライナ侵攻によってエネルギー価格が高騰したことと○○が重なったことが原因と考えられます。
○○にあてはまる言葉を漢字二字で答えなさい。
教室コラム(五日市教室)
カテゴリー: 教室コラム
気温も長い時間マイナスでしたので、長くなったのでしょう。
寒い日が続きます。
大雪になると生活を支える物流が止まるので、つくづく今の社会は便利だけど脆弱なんだなあ…と改めて実感します。
こんなときに灯油が切れないよう、注意しなくては…
(五日市教室A)
教室コラム(横川駅前教室)
カテゴリー: 教室コラム教室コラム(皆実教室)
カテゴリー: 教室コラム畑のありんこ(763)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ今日少しウメの枝の剪定をしていたのですが…寒かった。
途中でやめました(笑)。おーさむ。
スイセンが咲くのが早くなってきたような気がします。
でもまた雪ですね…
こないだの大雪のときは庭も畑もけっこう被害が出ましたが、自然の力にはかなわないなあ…と痛感します。
農業施設に被害が出たら損害大きいし、地域で農業している人を心配してしまいます。
続きを読む