第5回本屋さん探検 in LECT蔦屋書店

カテゴリー: ■イベントギャラリー

5回目となりました本屋さん探検、今回も多くの本が集まりました!
蔦屋書店さんとブックコンシェルジュの江藤先生にはいつもお世話になっております。
次回は7/14(日)開催予定です。

いきものばんざい(47)

カテゴリー: ■いきものばんざい

スミレ【遠くへ遠くへ ~スミレ~】キントラノオ目スミレ科

 足元でひっそりと咲いているイメージのスミレですが、結構たくましい植物でいろんな場所で見かけます。スミレは咲いた花ではほとんど受粉しません。花の時期が終わったあとに、花の開かない花(変な日本語ですが、これを閉鎖花といいます。)ができ、この中で自家受粉をして種を作ります。この方がエネルギーを使わず、多くの種を作れるという計算なのでしょうか。果実は熟すと種子を2~5m近くまではじきとばします。さらに種子の表面にはエライオソームという、アリが好む物質がついているので、アリはこれを巣へ持ち帰り、まわりだけ食べてあとはポイ。こうやって種子を遠くまで運ぶのです。

畑のありんこ(586)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ウメウメ酒をつけるためにおおむね収穫しました。
ウメ種は江戸時代の本に作り方がのっているといいますから、結構前から作られていたようです。
以前はもっとたくさん作ってましたが、今は少しだけ作って楽しむことにしています。
きっと漬けるウメの品種によって味も違うと思うのですが、これはいろいろ作って飲み比べてみないとわからないですね。

続きを読む

なぎビカリアミュージアム「化石発掘体験」2019

カテゴリー: ■イベントギャラリー

2019年6月2日、穏やかな曇天の中、岡山県は奈義町にあるなぎビカリアミュージアムへ化石発掘へと向かいました。
参加してくれたのは、4~6年生の皆さん。
まずは景色のよい運動公園で昼食をとった後、いよいよなぎビカリアミュージアムへ。
約1600万年前、海だったという中国山地で、ビカリアをはじめとする貝類や、カニの爪、植物の化石などを採取しました。
なかには、どんぐりの蓋の部分などかなりレアで、専門家の鑑定が望まれるものもありました。
そして、何より子ども達の笑顔が素敵でした。

アイルサイエンスラボ(第Ⅰ期第2回)を開催しました

カテゴリー: アイル サイエンス ラボ

第2回目となる6月1日(土)はちょうど運動会と重なって若干の欠席もありましたが、子ども達は皆、楽しくかつ真剣に取り組んでくれました。
また、教室後ろに張り出したレポートは、丁寧かつそれぞれの個性があふれるものとなっていて、感心しました!

【サイエンスファン】
第Ⅰ期 「地球の歴史散策」
第2回 化石のレプリカづくり ~岩石のいろいろ

【アドバンストサイエンス】
第Ⅰ期 「水溶液完全制覇への道」
第2回  酸とアルカリ