自転車通勤を始めて早半年が過ぎました。
今年の目標は、年間走行距離6000km!
ということは、月間500km以上走ればいいのですが、1月~3月は月間700kmのペースで来ていますので、上方修正して7000kmを目指します!
先日、天気が良かったので自転車でどこまで行けるか!と、とりあえず西へ向かいました。
続きを読む
自転車通勤を始めて早半年が過ぎました。
今年の目標は、年間走行距離6000km!
ということは、月間500km以上走ればいいのですが、1月~3月は月間700kmのペースで来ていますので、上方修正して7000kmを目指します!
先日、天気が良かったので自転車でどこまで行けるか!と、とりあえず西へ向かいました。
続きを読む
■学習フォーラム「やる気UPの秘訣:子どもとどう関わるべきか」
4月22日から各教室において、今年度二回目の学習フォーラム「やる気UPの秘訣:子どもとどう関わるべきか」を開催します。
アイルでは、今年度、特に「ほめて伸ばす」ことを指導の根幹に据えておりますが、そうした部分を含めて、子ども達の能力・学力の伸長と「やる気」とは密接なかかわりがあります。
今回は、アイル代表・運営部長・教室長の鼎談形式で、大人(講師・保護者)と子どもとの関わり方について、声のかけ方、学習への導き方など具体例を挙げながら、「やる気」を引き出すための議論を深めてまいりたいと思います。
桜も満開となり、本格的に春らしくなってきました。
気候が良くなってくると自転車で長い距離を走りたくなります。
春期講習の終わった30日,31日の週末は絶好のチャンスだったのですが、30日は子どもの行事、31日は義弟の結婚式とどちらの日も乗ることができませんでした。
FacebookにF先生が広島廿日市大橋からの景色を投稿しているのをご覧になっていただけたでしょうか?
続きを読む
■春期講習がはじまります
3月25日(月)より、順次春期講習が始まります。
25日は終業式がある学校もあり、学年によってはイレギュラーの時間帯となっているクラスもございますので、いま一度予定をご確認ください。
また、春期講習生向けのフォロー講座に加えて、ご欠席の方には翌週にフォローの時間帯も設けております。
ご不明な点は教室までお問い合わせください。
また、せっかくの春休みです。
続きを読む
五日市にもついに立派な本棚が用意されました。
まずはこれまで五日市教室にあった本と、3月分の新刊を入れてみました。
まだ上の段しかうまっていないので、少しさみしいですが、これからどんどん増えていく予定です。
私が個人的に所有しているものでも、子どもたちが読みやすそうなものは置いておこうかと思います。
さて、この書架ですが、早々に大人気です。
続きを読む
■クラスミーティングについて
3/4(月)~9(土)の予定で、各教室においてクラスミーティングを開催しています。
クラスミーティングは、保護者の方にお越しいただき、アイルの指導方針や現在のクラス、お子様の様子などをお話しさせていただく機会です。
今年度は「ほめて伸ばす」という言葉をキーワードに指導を展開しておりますが、具体的な方針や方法論につきましてもこうしたクラスミーティングや、個人懇談などを通じてお知らせをしております。
下記よりお気軽にお問い合わせください。