畑のありんこ(785)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

食菜1日分ようやくブドウの袋掛けがほぼ終わりました。
今年は虫が少なくて、葉が多いせいもあってか、成長が早い。
実もかなり数が見込めそう。がんばれ。

トマトやキュウリもとれ始めて、もう少しすれば1日のおかずになる程度には収穫できる予定。
ピーマン、キュウリ、トマト、オクラといったところは毎年我が家の夏の食卓を支えてくれています。
夏野菜をしっかり食べて、この夏も乗り切りたいです。
続きを読む

畑のありんこ(784)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ブルーベリーブルーベリーが熟れてきました。
ヒヨドリやスズメ、メジロあたりが食害の中心ですが、最近近所にムクドリの姿が増えてきたので、きっとやつらも来る。きっと来る。糖分好きなやつらなので。

今年は鳥よけのネットを拡張したのですが、網を一部あけておくと、なぜかアゲハチョウ(それもナミアゲハばかり)の定置網状態に。
続きを読む

畑のありんこ(783)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

トマトショックなことに、今度はトマトを誘引してたら、折ってしまいました。再びがーん。
昨年よりもなんだか茎が弱っちい気もします。こんなに折れやすかったかな。
トマトは一番花のそばの脇芽を伸ばして2本だて、3本だてで育てていますので、茎が一本折れてはい全滅、とはならないのですが、やはり悲しい。

続きを読む

畑のありんこ(782)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

先日、キュウリを誘引してたら、折ってしまいました。がーん。
今年はよりによって植えつける苗を少なくしていたので、わわわわ、というふうにうろたえました(笑)。
摘芯が超早すぎたと考えることにしました。いや。言い訳か。子づる、育成中。
植物、えらいもんです。折られても脇芽が出て成長していきます。

続きを読む

畑のありんこ(781)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ピーマン1個めのピーマンが巨大化してしまいました(笑)。もはやパプリカ風。

ピーマンはナス科なので花びらの数は5枚が基本なんですが、よく観察してみると6枚のとか7枚のとか、混ざっていたりします。
5枚もののより6枚の方が甘い、なんていう情報もありますが、味の差はそんなに感じないなあ…私がピーマン好きだからですかね? いや好きだったら気付け! 鈍い! とか?
栄養状態や交配の状況によって花びらの枚数が変わってしまうらしいですね。

続きを読む

畑のありんこ(780)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ラズベリーラズベリーの増産を考えて昨年苗をいくつか買ったのですが、成長して結実しました。
1年苗と2年苗を買ったのですが、2年苗は大きくなりますね。
この1年の差は植物にとってとても大きいようです。

今年は野菜の種が全般的に発芽率がよくなくて、何でかね? と話をしています。
オクラとか、インゲンとか、ポットにまいた種の発芽率が低い。
続きを読む

畑のありんこ(779)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

先日、ブルーベリーの網の拡張工事をしました。
上に80cmくらい伸ばした感じです。ヒヨドリ・スズメなどの食害防止。
ハチがぶんぶん言いながら受粉してくれている横での共同作業でした。
もう植えてから十数年たつんだなあ。

続きを読む

畑のありんこ(778)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ウド今年はウドを堪能しています。
つい収穫しそびれるとあっという間に成長するので、油断できない。
とはいえ庭に植えているのはわずかな本数なので、普通のとり方(茎の下の方で切って採る)だとそれで今年はおしまい、となってしまいます。
太い茎は伸ばしておいて、葉っぱが大きくなりきる前のものをいただいてます。

続きを読む

畑のありんこ(776)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

双子葉5年の理科で植物の分類を学習していますが、どうも発芽の様子はおろか、植物自体をまじまじと見たこともないようで四苦八苦…している子もいるように見えます。
映像や動画が満ちあふれていて、見る材料には事欠かない時代ですが、どうもそういう画像や動画を好んで見るわけでなく、実体験もなくなりで、身の回りの動植物についての知識が薄~くなっている気がしています。
テキストの上だけの学習では実感もとぼしく、おそろしいことに逆を覚えたり、かんちがい100%の丸覚えをしていたりなんてことも出てきます。
というわけで身の回りのものをしっかり見るように大人も水を向けていかないといけないようです。
続きを読む

畑のありんこ(775)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

柑橘蕾柑橘類の蕾がもうつき始めています。
無事花芽を見ると、ああよかった、剪定ミスってないわ…と安心します。毎年ドキドキします。
つぼみって、何だかワクワクする気分にさせてくれますね。

花芽を切ってしまうと、もちろん花も咲かないし実もなりません。
先日、卒塾生が塾に来た折、「庭のドングリの木、ずいぶん大きいのに実がならん」と、通塾中には聞いたことのない話をしてくれました。
続きを読む