教室コラム(横川駅前教室)

カテゴリー: 教室コラム

6月11日横川教室の窓の外をふと見ると、「神川ベーカリー」という古い看板がありました。

私が子供のころ、母親が「神川」というお店で働いていて、多分これだと思います。

その後、パン屋は無くなりましたが、ネットで調べてみると、10年位前に閉店したゴッドバーガーは、
神川ベーカリーの息子さんが経営していて、「ゴッド」は「神川」の「神」なんだと今日初めて知りました。

(横川駅前教室ふ)

教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB用写真 6月10日先日、修道中学校にお邪魔しました。
その際に学校内のコンビニに立ち寄ったのですが、なんと現金不可!
全てキャッシュレス決済となっていました。
また「東城産コシヒカリ」の文字と「味はいろいろ、食べ方はあなた次第」
のフレーズも気になりました。

(皆実 た)

教室コラム(五日市教室)

カテゴリー: 教室コラム

6月6日分五日市教室の廊下の掲示物などの位置を、一部リニューアルしました。
画像は5年生教室横に設置したサイエンスラボの特設コーナーです。先週から参加者に配布を開始しているスタンプカードも置いてあります。
来週と再来週の4・5年向け実験は、前回のコンパスで苦戦した人が多かった、回路と電流の実験。その次は、生物などに興味がある人は目を引かれる解剖実験です。
参加申し込みも続々届いていますが、まだ席には空きがあるので、ぜひ申し込んでみましょう。

五日市教室T

教室コラム(横川駅前教室)

カテゴリー: 教室コラム

6月4日昨年末に特番もありましたが、「僕の作文、私の作文」の紹介です。

塾生の方も読まれていましたね。長く続いている番組です。

広島市民に愛されているRCCの長寿番組、ごぜん様さま内の名物コーナーになりました。

(横川駅前教室ふ)

教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB用写真 5月27日見慣れないマークがあるぞ。。。と思ったのですが,実は昭和50年から使われていました。。。
恥ずかしながら,この年になってこんなマークがあるのを知りました。
日々勉強ですね。

(皆実 の)

教室コラム(五日市教室)

カテゴリー: 教室コラム

中部今回の地理の復習は中部地方でした。
日本のありとあらゆる特徴が集まっているような地方です。出題も多いので、しっかり学習してほしいです。
話は変わりますが、日本地図を自分で書いてみるのもよい学習になります。半島や湾などその地域の特色をあらためて認識できるはずです。
地図を見ずに書いてみると、大人でも結構すごいことになる…ようです。

五日市教室A