教室コラム(横川駅前教室) 223月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 自習の合間に、ハノイの塔で「勉強」していたF君、いつの間にか積み上げていました。 難しいんだということを一生懸命アピールしており、Facebookに出してくれというリクエストにお応えしました(笑) (横川駅前教室ふ)
教室コラム(横川駅前教室) 183月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 昨日撮影した、桜の冬芽です。 5年生のみなさんは、2タームで習いますので、見ておきましょうね。 もうすぐ開花ですね。 (横川駅前教室ふ)
教室コラム(己斐教室) 163月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 新年度の授業も始まり、子どもたちも一通り慣れてきたころです。 新6年のみんなも、真剣な面持ちで授業を受けていますね。 新たな気持ちで頑張っていきましょう。 (己斐教室 は)
教室コラム(横川駅前教室) 153月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム かれこれ10年くらい張り続けている大型ポスターです。 誕生日の花が載っていて、何故か大人気なんですよね。 (横川駅前教室ふ)
教室コラム(皆実教室) 143月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 島根県安来市にある和鋼博物館に足を運びました。 近代以前における日本で行なわれてきた「たたら製鉄法」について学べる施設です。 鉄をつくりだすのにものすごい量の木炭を使うことに驚きました。 (皆実N)
教室コラム(五日市教室) 103月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 新中スタート講座の受講生から、後輩へのメッセージが届きはじめました。 書かれていることばの端々に、こちらがその子に口を酸っぱくして言ってきたことが書かれていると、「ああ、ちゃんと届いていたんだな」と嬉しくなります。 後輩の皆さんは、ぜひこういったメッセージを見て、自分の学習スタイルに取り入れてください。 そして、新中スタート講座も残り2週間ほどになりましたが、卒塾生の皆さん自身も、この受験を通して学んだことを中学校で活かしてくれればと願っています。 (五日市教室T)
教室コラム(己斐教室) 093月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム スタート講座の教科演習で、月の学習をしましたね。 新聞にも月の情報は毎日掲載されていることを知っていますか? これを活かさない手はないですね。毎日切り取ってならべてみよう。 昼や夜の長さも計算できますよ。 (己斐教室 は)
教室コラム(横川駅前教室) 083月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 土曜日の朝、週末ナチュラリストで柳田理科雄さんとの空想科学ラジオのコーナーが大好きでした。 ご冥福をお祈り申し上げます。 横川の珈琲店に、また行ってみよう。カレーも再開したようですし。 (横川駅前教室ふ)
教室コラム(皆実教室) 073月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 大きな紙袋の中で飼い主の足に飛びかかろうと様子をうかがうネコさんをパシャリ。 最近はおもちゃも紙袋の中へ隠そうとするので、お気に入りなのでしょう。 唯一の心配は底に入っている厚紙を誤飲しないか…ということ。 飼い主は毎日ヒヤヒヤしています。 (皆実教室S)
教室コラム(横川駅前教室) 043月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 新年度も始まり、初回授業でマインドマップがたくさん出来上がりました! 夢であふれています! 中には、絶対に見せたくないと、がっちりガードする子もいました(笑) (横川駅前教室ふ)