教室コラム(皆実教室) 0111月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 先月のある日曜日の稲刈りの様子です。 金曜日・土曜日の作業が続き、日曜日は前日から雨が降ったため、お昼前からの作業となりました。 コンバインでどんどん刈り取っている様子は爽快です。 (皆実教室T)
教室コラム(五日市教室) 2810月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム ASTの6年生の様子です。 だいぶ真剣な空気が感じられるようになってきました。 質問も増え、自分自身の課題に向き合う生徒が増えてきた感じがします。 (五日市教室Y)
教室コラム(己斐教室) 2710月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム KOI PLACE(こいプレ)に広島ドラゴンフライズのパブリックビューイング出現! 西広島も活気が出てきたなぁ~。 (己斐教室 は)
教室コラム(己斐教室) 2010月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 最近の己斐プレの様子です。 夜はハロウィン仕様になっています。 個人的に、クリスマスよりもハロウィンの方が好きなのですが、そんな方はいませんか? (己斐N)
教室コラム(皆実教室) 1810月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 今年の5月に掘り起こして保管しておいたチューリップの球根を植えました。 今年の球根は昨年より大きい印象です。 この球根も掘り起こして植えつけること4回目。 今年は植えつける際に方向を気にしてみました。写真の矢印の方向に葉が伸びるらしいので,うまくいけば全部が葉を同じ方向にのばして,重ならないことになるはず。 どうなることやら,楽しみです。 (皆実N)
教室コラム(横川駅前教室) 1210月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム ふらりと立ち寄ってくれたN君とS君。 体育会系の部活に入って、たくましくなっていました。 あんなに小さかったのに、なんだその体は。 聞けば、緊急事態宣言中に暇でずっと筋トレしていたとか。そういうことか。 (横川駅前教室ふ)
教室コラム(皆実教室) 1110月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム ネコさん、ようやく乳歯がぬけました。(代償として飼い主めちゃめちゃ噛まれました) 写真は9月中旬ごろにえさやり機のボタンを押して、えさを大量に出して怒られたときのものです。 これ以上いたずらを覚えないでくれ…… (皆実教室S)
教室コラム(五日市教室) 0710月 投稿者: アイル編集部 カテゴリー: 教室コラム 4年生が15ターム後半で学習したベン図の板書です。 どの色の部分が何を表しているか、理解することが非常に大切です。この図なら、赤→犬が好きでねこは嫌い、青→ねこが好きで犬は嫌い、黒→犬もねこも好き、緑→犬もねこも嫌い、となります。 ですから、犬が好きな人は何人?という質問には、赤+黒で22人となります。まだ覚えていない人はテキストP8の図1を確認しましょう。 (五日市教室T)