畑のありんこ(493)

黒トマト雨が降り始めると、トマトの上に屋根(ビニール製)をかぶせます。
やんだり晴れたりすると屋根をまくります。
もともとトマトは涼しい乾燥した気候が原産地ですから、多雨は苦手なのです。
よく見るとトマトの茎に毛状のものが生えていますよね。
あれは空気中の水分を吸収するために生えていると考えられているもので、それくらい水分が少ない地域のものだということですね。

必要以上に水をやると実が割れることがあります。
土の水分量が急激に変わったり急に高温になったりすると、実の皮と果肉のアンバランスが生じて起こるそうです。
それぞれの作物の特徴を知って、それにあわせた栽培をしないとなかなかよい収穫は望めないようです。
脇芽をどうするか、摘心摘果はいつするか、受粉は必要か、肥料を何をいつどのくらい与えるか…などなど知るべきことはたくさんあるようです。
植えとけば実がなるんじゃろ? というわけではありません。
で、屋根をかぶせたりまくったり(笑)。

鉢のトマトには妻が子ども用の傘をさしかけてました。
だいぶ赤くなってきましたので、もう少ししたら収穫を始められそうです。

(五日市教室A)