【問】
日本では、5年に一度、日本に住んでいる人や世帯の状況を調べる大規模な調査が行われます。今年行われた、この調査の名前を答えなさい。
【答】
国勢調査
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人を対象に行われる大切な調査です。始まったのは1920年で、100年以上の歴史があります。この調査は5年に1回行われ、日本に住んでいる人の数や、年齢、住居、仕事の内容、家族構成などを調べます。この調査には、日本に住む外国人もふくまれます。解答方法はインターネット、郵送、または調査員への提出の3通りあり、インターネットで回答する割合が増えています。
調査の結果は、さまざまな統計を作成する上で必要な基本情報となり、幅広い分野で活用されます。例えば、学校や病院をどこに作るか、福祉や子育て支援をどのように行うかなど、国や市町村が行政計画を立てるときに使われます。また、災害が起きたときに、どの地域にどれだけの人がいるかを正確に知っておくことで、すばやい支援にもつながります。
国勢調査は、私たちのくらしをよりよくするために欠かせない調査なのです。
(己斐教室N)