チンゲンサイやコマツナなども花が咲きそうなものはすべて摘み取って食べてしまいます。
花が咲く前の状態のつぼみは鍋などに入れるとやわらかくて春の味。
花には申し訳ないのですが(笑)。
タマネギが少し大きくなってきました。
ところで、タマネギの葉の見えているところは全部裏側です。
食べているところも、鱗茎葉と呼ばれる葉っぱの部分です。1枚1枚ばらしてみると、こちらはよほど外側が裏側だとわかりやすいですね。
日頃の食材の中にも、理科の学びの材料は転がっています。
続きを読む
今日少しウメの枝の剪定をしていたのですが…寒かった。
途中でやめました(笑)。おーさむ。
スイセンが咲くのが早くなってきたような気がします。
でもまた雪ですね…
こないだの大雪のときは庭も畑もけっこう被害が出ましたが、自然の力にはかなわないなあ…と痛感します。
農業施設に被害が出たら損害大きいし、地域で農業している人を心配してしまいます。
続きを読む
下記よりお気軽にお問い合わせください。