ひさしぶりにラッキョウを植えてみた。
ずっと以前に沖縄の島ラッキョウを植えて以来…の気がする。
わ。10年以上前ですね(笑)。
カテゴリーアーカイブ: ■農藝閑話~畑のありんこ
畑のありんこ(459)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(458)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ時期はずれにクダモノトケイソウが咲いてしまいました。
ちょうど先日の台風前後のことです。
かなりの数の花がつきました。
夏にはいっそ花は咲かず、生長するばかりでしたが、ここにきて突然開花を始めました。
花がたくさん咲いているときれいですけどね…肌寒さと南国トロピカルな感じがあわない(笑)。
続きを読む
畑のありんこ(457)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこやっと咲きました、白のハイビスカス。
ハイビスカスといえばもちろん赤のイメージですけど、白が一番好きで…。
昨年苗を見つけて買って、先日ようやく咲きました。
きれいです。
ハイビスカスはオールド系、ハワイアン系、コーラル系と大別されます。
どれも味がありますが、個人的にはコーラル系。
続きを読む
畑のありんこ(456)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ今年はブドウの作柄がよしとはいえず、夏の高温とここのところの大雨などで結構実が傷んだり落下したりしてしまいました。
落葉も早く、まだ色が熟しきっていない実も結構ありますが、現在収穫作業中。
さらにスズメの食害もあり、隣の家の屋根から食事にいらっしゃいます。こら。食うな。
最近の雨は勢いがひどいですよね。
せっかく発芽しても、豪雨に叩かれて折れたり倒れたり。土も流されますので…。
いろいろ育てて20年くらいになりますが、気候の変化に自分の技術が追いついていない気がします。
続きを読む
畑のありんこ(455)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(454)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(453)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(452)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(451)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ暑いですね。
多くの植物がへな~っとなっている中で比較的しゃきっとしている人々を紹介します。
ブーゲンビリア。
続きを読む