五日市教室「第7期生」壮行会

200803201653000.jpg20日の午後から、五日市教室第7期生の壮行会を行いました。
参加は帰省している1名を除き、全員参加という今までで一番の出席率。
おお、団結力あるじゃん。
まずお菓子と飲み物を配り、場が雑談などで崩れる(笑)前に…
「みなさん。卒業おめでとうございます!」
長い人で3年以上、短い人で1年足らず、同じ屋根の下で頑張ってきた仲間たちです。同窓会でもしない限り、同じメンバーがこれだけ集まることはきっとないよね。


200803201643000.jpg縁あって友達になったのだから、これから先も仲良くね。
色紙に寄せ書きと、後輩にメッセージを残してもらいました。
案の定、「何を書けばええん?」とうろたえる人も。
前者は羅針盤と一緒だよ。中学への決意。
後者は自分の体験談でいいです。
…で、その抜粋。
「自信を持ってがんばれ!」(N)
…自信は努力の裏づけなしには生まれないよね。努力こそが自信を生む。
「志望校を決めて、その一つ上のレベルの学校がうかるように努力してください。」(S)
…ワンランク上の力をつけとこうってことだよね。
「努力あるのみ」(S)
…根性論のようだけど、本当にそうだったよな。
「全教科宿題は絶対した方がいいです」(H)
…あったりまえじゃー、と叫びたいところですが、真実ですね。コツコツ、真面目に。
「点差がつきやすい教科から時間を決めろ。」(Y)
「苦手な事から逃げずに諦めずにがんばってください。」(K)
…どちらも苦手な教科への取り組みの大切さを教えてくれてます。
「どんなに失敗してもねばり強くあきらめない事が大切です」(O)
…そう、勝負は最後までわからない。途中で投げたら負け。
「受験のときは、リラックスしてがんばって下さい!」(T)
…平常心で入試に集中! 余計なことは気にしない! 
などなど。
「最後まであきらめるな」というメッセージが一番多かったかな…。
きっと苦しんだりなやんだりしながら最後まで頑張ったあなたたちの心を表しているのだと思います。
本当にご苦労さま。
それに並行して、佐藤先生が焼きそばを焼いてくださってました。
200803201525000.jpg
(来年は「焼き鳥だ!」と言ってました。来年の6年生、リクエストがあるならしといてね。)
そのあと、アイルに関するクイズ(低得点者続出…悲しい)、BINGOゲーム(なかなか揃わないこと揃わないこと…「豪華」景品つき)などで楽しみました。
最後に佐藤先生の奥さんの手作りクッキーをひとりひとりにおみやげに渡し、「英語と数学だけは手を抜かずに勉強するように…!」という訓示を垂れて終わりです。
打ち上げが終わってからも黒板に記念の言葉をいろいろと書き(間違ってた字があったぞ…)、記念撮影をする女子も。
ちょうど桜の花も咲いています。
4月からは新しい環境だね。
今の気持ちを忘れないで…自分の未来は自分で紡ぐのです。
卒塾、おめでとう。
(五日市教室)