気になるニュース第364回 「1918年の出来事」

【問】

今年からちょうど100年前の1918年は何時代ですか。

【答】

大正時代

入試の社会では、問題を作る材料の一つとして「今からちょうど何年前には」という形式があり、その場合特に100年とか200年といったきりの良い年を取り上げることが多いようです。
それでは今年からちょうど100年前の1918年とはどんな年だったのでしょうか。

1918年には第一次世界大戦が終結しましたが、大戦中に起きたロシア革命をけん制するために、日本はシベリア出兵をおこなっていました。
その出兵に備えて米屋が米を買いしめると、米の価格が上がり、生活に困った魚津(富山県)の主婦たちは米屋をおそう事件を起こしました。

これがいわゆる米騒動です。
この騒動は全国に拡大し、その責任を取って当時の寺内内閣は総辞職し、そのあとには、本格的な政党内閣として原敬内閣が誕生しました。

この一連のできごとはきっと来年の入試問題として取り上げられるはずですので、「第一次世界大戦」→「シベリア出兵」→「米騒動」→「原敬」の流れをつかんでおきましょう。

(皆実教室T)