いきものばんざい(146)

カテゴリー: ■いきものばんざい

コショウ【スパイスほしさに船を出す ~コショウ~】(コショウ目コショウ科)
 インド原産。身近な香辛料(スパイス)のひとつですが、古代から中世のヨーロッパでは貴重品で、高値で取引されていた話がよく知られています。同じ重さの金や銀と交換されたというような話もあるようです。そう思うとラーメンにぱっぱっと気軽にかけるのが何だかぜいたくな気がしてきますね。ポルトガルやスペインが船で遠征を出していたのも、コショウなどのスパイスを入手できるルートを手に入れるためでした。日本には中国から伝わっており、正倉院からも発見されています。沖縄では「ピパーチ」などと呼ばれるヒハツモドキが香辛料として栽培されています。レッドペッパーはトウガラシ(ナス科)なので、別物です。ゆずこしょうも、トウガラシ。

教室コラム(五日市教室)

カテゴリー: 教室コラム

9月14日分秋になり、各学校のイベントも春に続いて再び活発になってきました。4、5年生の皆さんにとってはまだまだ楽しく学校を選ぶ期間ですが、6年生の皆さんにとっては、どこを第一志望にするのか、それ以外にどこを受験するのか、保護者の方もふくめて悩みが多い時期でもあると思います。そういった時には、ぜひ通塾教室にもご相談ください。皆さんにとって実りの多い秋になるよう、頑張って参ります。

(五日市教室T)

畑のありんこ(794)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ハキリバチのしわざハキリバチってのがおりまして。
漢字で書くと「葉切り蜂」。
ミツバチとかマルハナバチの仲間ですが、葉を切り取って巣を作るのが特徴の面白いハチです。
この丸く葉を切り取った跡がやつらのしわざです。

植物を育てていると、数々の虫との戦いが起きます。もちろん受粉部隊ふくめ味方もいるのですが。
続きを読む

教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB写真 9月11日先日の5年生理科での気孔の観察でのウラ話。
実は気孔を見るのに適した葉が見つからず、しばらくいろいろな植物の葉を切っては試していたのですが…
最後にぎりぎり見えるものが取れたのが写真の「サンスベリア」
色々外を回って探してみたんですけど、結局教室にあった観葉植物が一番見えたとは…。

(皆実教室 なかもと)

教室コラム(サイエンスラボ)

カテゴリー: 教室コラム

9月7日分夏期の間、サイエンスラボで開店しておりましたラボショップが、今週から皆実→横川→己斐と各教室を回っていきます。
小規模ではありますが、ちょっとのぞいてみてください。
お気に入りのものがあれば、うれしいです。

(サイエンスラボ)

教室コラム(横川駅前教室)

カテゴリー: 教室コラム

9月5日「先生!テレビに写っとったよ!」

ということで、写ってしまいました。

先日、横川駅前で事故があり、授業中にパトカーや救急車が何台も駆けつけていました。
道路も封鎖されていたため、様子を見に行ってみたところを撮影されてしまいました。

横断歩道を渡るときは、例え青信号でも気を付けて渡りましょう。

(横川駅前教室ふ)

畑のありんこ(793)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

ライムライムの木を地植えにしてからライムの使い方が贅沢になりました。
最初は鉢植えで、7つなったときの喜びを覚えています。
使うのがもったいなくて、なかなか使わなかったなあ。

ソーダーメーカーで炭酸水を作って、そこにライム果汁を入れるとなかなかの一品になります。爽やか。香りがいい。クエン酸補給。
ライムは剪定するときに葉をさわると、手にいい香りがつくのです。
その日1日は幸せな感じ。

続きを読む