◇◇◇時事問題チェック2008年(~3月)◇◇◇

国会議事堂.jpg2008年も、気づけばすでに、桜の季節となりました。
ここまでの主な時事をまとめてみました。
ちょっとおさらいしてみましょう。
☆次の各文の質問に答えなさい。
(1) 今年のオリンピックはどこで行われますか。都市名を答えなさい。


(2) 現在「ねじれ国会」となっていますが、参議院において最も議席数が多い政党は何党ですか。
(3) 2月に放火によって焼け落ちた、大韓民国の文化財は何ですか。
(4) 漁船と衝突して話題となった「あたご」のように、すぐれた探知能力と情報処理能力を備えた、特に対空戦闘の優れた船を何といいますか。
(5) 未成年が自動販売機でタバコを購入できないように、成人を証明するカードの識別機能を備えた自動販売機やそのカードの導入が始まりました。このカードは何といいますか。
(6) 仏教僧などが暴動を起こした中国の南西部にある自治区はどこですか。
(7) 日本人宇宙飛行士の土井隆雄さんを乗せた、スペースシャトル「エンデバー」が打ち上げられ、有人実験棟の部品が国際宇宙ステーションに運ばれましたが、その実験棟の名前は何ですか。
(8) 春先に中国大陸の砂じんが飛来する現象を何といいますか。
(9) 大韓民国で新しい大統領が就任しました。その名前を答えなさい。
(10) 総裁がしばらくの間空席となってしまった、紙幣の発行などを行う日本の中央銀行を何といいますか。
(11) 東京都が出資して創設した銀行が経営難のため、400億円の追加出資が決定しました。この銀行名を答えなさい。
(12) 国民の個人情報を一括で管理するネットワークをめぐる訴訟で、最高裁判所がシステムに合憲判断を下しました。「プライバシー権を侵害しない」との判断ですが、このネットワークの名前を答えなさい。
(13) 1月18日に開会した第169通常国会は、ある税金の暫定(ざんてい)税率維持が焦点となっており、(  )国会などとよばれています。(  )にあてはまることばを答えなさい。
(14) 旧ユーゴスラビア連邦のセルビア共和国から、ある自治州が独立を宣言しました。民族同士の対立で、過去に大きな紛争の火種となったこの自治州を何といいますか。
(15) 北方領土の一部である歯舞諸島が,地図上で表記変更されます。何と変更されますか。
<解答> 以下を反転表示してください。
(1)北京(8月に開催される予定ですが、チベット問題で指導者が開会式への不参加表明をしている国もでてきました。2012年はロンドン大会の予定です。)
(2)民主党(2007年8月の参議院議員選挙で、自由民主党が「歴史的大敗」をし、民主党が参議院の第1党におどり出ました。その後、衆議院と参議院で議決が異なる「ねじれ国会」が続いています。)
(3)南大門(正式名称は崇礼門(スンネムン)と呼ばれています。朝鮮王朝時代の1398年(…日本では室町時代)に完成し、城壁都市であった漢城の南側の門だったことから南大門と呼ばれるようになりました。ソウルに現存していた最古の木造建造物で、韓国の国宝第1号に指定されていました。)
(4)イージス艦(イージスとは、ギリシャ神話に登場する、あらゆる邪悪を払う万能の「盾(たて)」のことです。イージス艦は、艦隊防空用のミサイル護衛艦で、レーダーは300キロ 以上をカバーし、同時に200個以上の目標を捕捉(ほそく…とらえる)できる性能を持っています。その船が、たった1隻のまぐろはえ縄漁船に衝突してしまったのは不思議なことです。)
(5)タスポ(タスポの入手には、本人確認書類のコピーと顔写真を申込書の所定の位置にはったものが必要です。このように、申し込み書類を厳格にすることによって、ある程度の未成年の喫煙防止効果が見こめます。しかし、カードの貸し借りや、コンビニなど大手チェーンでの購入などが危惧(きぐ)されています。)
(6)チベット自治区(中国の南西部にある自治区で、首都はラサ。第二次大戦まで中国また英国の支配下にありましたが、第二次大戦後に自治権を獲得。しかし、1951年から中国の軍事侵攻を受け、また、1959年の住民らの反乱に対する中国軍の弾圧の結果、第14代ダライ・ラマはインドに亡命しました。1965年には中国の一部としてチベット自治区が成立していたのですが、今年の3月10日、「チベット独立」を唱える僧侶(そうりょ)ら数百人規模のデモ隊と公安当局が衝突し、多数の死傷者を出す惨事となりました。)
(7)きぼう(米航空宇宙局(NASA)は、土井隆雄さんら7人の宇宙飛行士と、日本初の有人実験棟「きぼう」の最初の部品「船内保管室」を乗せた米スペースシャトル「エンデバー」を打ち上げました。「きぼう」は日本が初めて宇宙に持つ有人拠点になります。)
(8)黄砂(「黄砂」は、中国のタクラマカン砂漠やゴビ砂漠、黄土高原などの砂塵(さじん)が、風で吹き上げられて空中を舞う現象のことです。この砂塵が、強い偏西風に乗って日本まで飛来するのです。)
(9)李明博(イ・ミョンバク)(2007年12月の大統領選で、保守系ハンナラ党から出馬して当選しました。企業の経営者で、政界入り後ソウル市長を務めたこともあります。)
(10)日本銀行(日本銀行(日銀)は、日本で唯一の紙幣を発行できる銀行です。そのため、「銀行の銀行」や「政府の銀行」とも呼ばれています。その国の中央銀行の責任者が不在となるということは先進国としてめずらしく、日本に厳しい目が注がれています。)
(11)新銀行東京(2005年4月に石原慎太郎都知事が、都知事選の選挙公約に「中小企業を救う」ための新銀行設立を掲げたことに基づき、2005年4月に誕生した新銀行のことです。)
(12)住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)(最高裁判所は「住基ネットは、法制度やシステムの問題はなく、プライバシー権を侵害しない」として「住基ネット」を合憲とする判断を初めて示しました。)
(13)ガソリン(現在開かれている第169通常国会で最大の焦点となっているのが「ガソリン税」の暫定税率の問題です。「ガソリン税」は、その全額が「道路特定財源」、つまり道路整備や道路建設などに使われる「目的税」で、現在の税額はガソリン1リットルあたり53.8円で、本来の税額より、25.1円引き上げられたままでした。2008年3月31日で一時的に期限切れとなりますが、4月末~5月中旬までには衆議院で再可決され、暫定税率は今後も続けられる見通しです。)
(14)コソボ自治州(2008年2月、コソボ自治州議会がセルビアからの独立宣言を採択しました。アメリカやEUの多くの国はコソボを主権国家として承認する方針ですが、スラブ民族であるセルビア人を支援するロシアはコソボ独立を認めていません。)
(15)歯舞群島(北方領土返還運動では、以前から「歯舞群島」といわれていました。そのため、地図上の表記もこれに合わせたのです。)