畑のありんこ(339)

2014051916100000ブラックベリーの葉っぱが芋虫にやられていて憤慨した。
昆虫の名前は特定できてませんが、こらっ。いけんやつじゃ。
被害にあわなかった鉢は花が咲き始めました。やれやれ。

いろんな木を植えているといろんな虫がくる。
まあカイガラムシやアブラムシなどの迷惑きわまりない集団もくれば、現在柑橘の木はコナジラミとの戦いに入っております。まあ、泥沼ですな。薬を使わないので。
カリンの木にはモモチョッキリがくる。
名前はかわいいですが、実には穴をあけるわ、枝は折るわで結構なご無体をする小さなやつです。

柑橘にはアゲハの幼虫が見え始めました。
発見すると、拉致してきて虫かごに入れ、飼育します。
多いときはかごに10とか20とか入ってるなあ。
これなら剪定した枝葉を餌として入れてやればいいので、無差別に食われるよりましですし、アゲハチョウの羽化って、とっても神秘的なのです。

2014051916080001

まだナミアゲハの幼虫がほとんどですが、クロアゲハの幼虫も発見しました。
同じ鳥の糞のような擬態色ですが、よく見ると模様やツヤが違う。
この子たちはあまりひどい仕打ちは受けずにすんでますね、我が家では。
昨年はモンキアゲハも初の羽化に成功しました。
今年はどうかな。成虫の姿は庭で先日見ましたが。
夏は昆虫の季節でもあります。

夏野菜はだいぶ成長を始め、脇芽つみや誘引などの作業になってきました。
この作業、結構好きなのです。
(五日市教室A)