気になるニュース594回「地理的要因を考えよう」

【問】

海に囲まれた長い海岸線をもつ国家を、「○○パワー」と呼ぶことがあります。
○○にあてはまる言葉を答えなさい。

【答】

シー(パワー)

「地政学」という学問があります。「地理的な条件が政治や経済などに与える影響を考える」という学問です。地政学の基本的な考え方に、「シーパワー」と「ランドパワー」があります。前者は海に囲まれた海岸線の長い国、後者は他国と国境を接する国のことを指しています。イギリスやアメリカ、日本などがシーパワー国家です。ランドパワー国家としては、中国やロシアなどがあてはまります。

アメリカがシーパワー国家であることに不思議に思った人がいるかもしれません。アメリカは海岸線が長く、東西に海があるため、シーパワーに分類されます。近代以降、海を制するシーパワー国家が覇権を握る、という構造になっています。シーパワー国家はランドパワー国家と比べ、自国を防衛しやすいからです。また、貿易や海洋資源の獲得にも非常に有利です。冷戦後、海を制することで覇権国家となったのがアメリカです。

それでは、今年2月からはじまったウクライナ侵攻を、地政学的な面からみてみましょう。ランドパワー国家の大きな特徴として、国と国との間に「緩衝(かんしょう)地帯」を求めるという特徴があります。「緩衝」とはクッションのことです。今後もし、ウクライナがEUに参加し、アメリカ側につくと、ロシアは国境線で脅威にさらされるでしょう。地政学的にみると、ウクライナ侵攻は緩衝地帯の確保が大きく関係している問題なのです。

(己斐教室N)