種をまいて、少し油断していると、あっというまに発芽してました。
気温も下がってきましたので、発芽適温になっているのと、雨がよく降るので発芽しやすかった? のかな。
間引きせんといけん。
畑の方。
ほったらかし栽培をしていたシソがジャングル化(笑)。すごいことになっているので、それを刈り、抜く毎日です。
成長がいいと、茎がほとんど木みたいになります。
一畝抜いたら、耕して、定番のキャベツやハクサイ、ダイコンとかいったアブラナ科部隊の播種・植え付け、という感じです。
オクラはもう少しがんばってもらいます。
(五日市教室A)