先週末は、新学年最初のコンパスでしたがいかがでしたでしょうか。
うまくいったこと、うまくいかなかったこと、色々とあると思いますが、次につなげていきましょうね。写真は、皆実教室で咲いたクロッカス。あ、他の先生が植えておられるのであって、私が植えたものではないんですけどね。
でも、冬の間を球根でじっと過ごして、春にいち早く葉を出して花をつけるクロッカス。なんか良いですね。
(皆実な)
タマネギが少し大きくなってきました。
ところで、タマネギの葉の見えているところは全部裏側です。
食べているところも、鱗茎葉と呼ばれる葉っぱの部分です。1枚1枚ばらしてみると、こちらはよほど外側が裏側だとわかりやすいですね。
日頃の食材の中にも、理科の学びの材料は転がっています。
続きを読む
新小6のクラスミーティングで少し紹介しましたが、今年の女学院中学で出題された小説です。
映画もありましたね。大滝秀治さんと高倉健さんの遺作となった作品でした。
こういう小説や作品に共感できる子に来てほしいというメッセージでしょうか。
(横川駅前教室ふ)
下記よりお気軽にお問い合わせください。