チャンネルアイル02号

■もうすぐ夏休み!
みなさん、こんにちは。
「チャンネルアイルblog」がスタートして2週間、記事も一巡(いちじゅん)しましたが、お楽しみいただけているでしょうか。
みなさんにとっては、待ちに待った夏休みの到来です。


編集部員Tが「夏休み」という言葉でまっさきに思い出すのは、朝4時に起き出してとったカブトムシのつややかな光沢(こうたく)と、鋭いつめが指に食いこんだ痛みでしょうか。
昼間は見なれた「底なし沼」のほとりが、ひときわ神秘的に輝いて見えたのも、あるいは夜明けの魔法(まほう)だったのかもしれません。
そういった体験ができるのも、夏休みならではのことでしょう。
来週23日からは、夏期講習・夏期特別講座がスタートします。
受験生である6年生はもちろん、そのほかの学年も重要単元が目白押しですが、じっくり時間をとれる夏だからこそ、しっかりがんばりたいですね。
夏期講習に先立ち、佐藤聖二代表から、塾生のみなさんにメッセージがとどいています。
■夏期講習へ向けて~佐藤代表からメッセージ!
みなさん。こんにちは。
いよいよ、23日(月)から夏期講習が始まります。
この1ヶ月あまりの間に、通常の2ヶ月分の授業をこなしていくわけですが、まずは日々規則正しい生活を送ることを心がけてください。
月曜日~金曜日までは、塾の授業やその復習、毎週金曜日の到達度確認テストへむけた学習(4~6年通常クラス)にと、しっかりがんばりましょう。
そのがんばりの分だけ、土日の休みを満喫してください。(全学年土日は休みです)
五体と五感をフルに使って、くたくたになるまで遊ぶことも、とても大切なことです。
さて、6年生は各科目カリキュラムがほぼ終了し、いよいよ入試に向けて取り組んでいく時期にさしかかりました。
ここが入試勉強の折り返し地点です。
毎日の授業は大変だと思いますが、私たちアイルのスタッフが全力でサポートします。
しっかりがんばりましょう。
(佐藤)
■夏休み「やりたいことリスト」を作ろう!
長いようで、あっというまに過ぎてしまう夏休みです。
せっかくの長期休暇を、有意義に過ごすために、「やりたいことリスト」を作ってみましょう!
(塾生のみなさんは、『羅針盤』の初めにある「夢の人生計画」ページを参照してください)
①まずは、ルーズリーフでもなんでもいいですから紙を用意します。
②そこに、この夏休みにやりたいこと、挑戦したいことなどなど、思いつくままに「あるだけ」書いていきます。
できるできないは、問いませんが、できるだけ具体的に表現してください。
③次は優先順位と期限(夏休み中)ですね。
もし30の項目があれば、1番~30番まで順番をふります。
さらには、期限を設けてください。
さあ、どうでしょう?
この夏休みがぐっと身近に、具体的になったのではないでしょうか。
ぼんやりした期待(夢)は、いま目標に変わりました。
あとは、計画と実行あるのみ!(ここで紙面が尽きました。具体的なやり方は『羅針盤』を参照してください)
優先順位ベスト10は、清書して部屋にはっておくといいでしょう。
※学習面、生活面、遊び、など項目を分けて行うのも効果的です。
■己斐教室でひそかな健康ブーム?
己斐教室で、局地的かつひそかなブームといえばこれ、「バランスボール」。
某講師が持ち込むと、早速、みんなでチャレンジしました。
が!koi1.jpg
運動神経と体力じまんの自称「若手」講師陣も、悪戦苦闘
(※上級者Sは、自分の座席に、お立ち台にと涼しい顔)。
休憩時間には、子ども達の輪ができます。
やっぱり子どものほうがうまい。(※画像は、童心にかえったY室長)
かつての「ボクシングブーム」(Y室長をメタボリック症候群の危機から救った?)や横川の「ブートキャンプ」ほどのアクションはないものの、静かな盛り上がりです。
■西条教室から「秘密兵器」画像
西条教室は、東広島市児童青少年図書館を併設(へいせつ)するサンスクエア東広島内にあり、そこはかとなく文化の香りただよう教室です。
元気なあいさつがとびかう西条教室は、より地域に根ざした塾を目指し、1クラス15名以内の少人数制、6年生対象の県立対策講座など、システム面で多少市内の教室と異なっています。
さらに、西条教室の秘密は、それだけではありません。
saijou gazou.jpg
「見て、触って、体験して初めて分かる。
それが、科学の、学問の本当のすがたでしょ。」
と、うれしそうに小道具を持ち出し、授業にいろどりを添える講師NとU。
・・・そんな西条教室、ぜひ一度たずねてみてください。
××××
夏期特別講座生・夏期講習生募集中です。
全4日間の低学年クラスから、中学受験入門8日間完結:4.5年生スタート講座、さらには本格的な4~6年生の受験クラスまで。
詳しくは→https://www.i-ll-hiroshima.com/popup/2007kaki.htmlをご覧ください。
お問い合わせ・資料請求→フリーダイヤル0120-535-576(平日11:00~20:00)
××××
-後記-
「講師のらくがきノート」もいつのまにか投稿が増えてますね。
教室では見ることのできない「先生」たちの真の姿が・・・(笑)
(T)