畑のありんこ(165)

201011061153000.jpgだいぶ気温もさがってきたので虫除けの寒冷紗を外した。
定植してすぐ被覆したわけではないので、中で羽化したやつもいました(笑)。
キャベツやブロッコリーが主体ですが、上に何もない方が野菜もうれしそうだなあ。
防虫網にも色々ある。
もちろん本来の目的である虫を通さないために、反射材を織り込んだもの(きらきらするものがあるとアブラムシやアザミウマなどは嫌がるらしい)や、花粉も通さないもの。
地中に埋めてモグラの侵入を防ぐものまであるのです。


去った夏、家の裏の地面の一部が径25センチにわたって陥没していたのですが、そういえばモグラの穴かもしれんと業者がいっとった。
うーむ。
造成された住宅地なので違うと思うのだが。
穴もかなり大きかったし…。
土を入れて埋めてしまいました。
しかし庭に生き物が増えたなあ。
ネズミは出没していた(最近見ない)。
それを追ってかヘビも出た(シマヘビでした)。
トカゲは無数にいる(早秋までやたら見た)。
クモはかなりいる(隣の家からうちの庭木にかけて超巨大な網をはったやつがいる)。ジョロウグモが多い。果樹の間を移動中によく巣に顔面を突っ込んでしまう。
ミミズさんヤスデさんムカデさんなどは有機物の分解作業に大勢で従事なさっています。
コウガイビルを見つけたときはちびちゃん号泣してた(すごく伸び縮みするんですよ、やつら。確かに原初的な恐怖を呼び起こすところがあるような気がする)。
だんだん彼らも見かけなくなってきました。
200904140959000.jpg
冬に向かうと生き物の世界も少しずつ静まっていきます。
ブドウの葉もかなり散りました。
元気に活動していた彼らが身をひそめかそけく息をするとき。
そんな声なき声に耳を傾けたくなる瞬間があります。
五感で季節を感じる気持ち、なくしたくないですね。
(五日市教室A)
××××
冬期講習生の募集を開始しました。
詳しくはホームページをご覧になるか、フリーダイヤル(0120-535-576)までお問い合わせください。