気になるニュース120回「神の粒子」

【問】
先日、「神の粒子」といわれるものが、欧州原子核研究機構(CERN…セルン)によって発見されました。
物質を構成する素粒子に質量を与えると考えられているこの粒子の名前を答えなさい。
【答】
ヒッグス粒子


私たちの体や動物、植物など自然物、あるいは住んでいる家や乗っている車などの人工物。
これら「物質」とよばれるものはすべて、1億分の1cm程度の大きさの原子からできています。
原子はその大きさの1万分の1の原子核と、その回りに引き付けられた電子からできていて、さらに、原子核は幾つかの 陽子と中性子が結び付いたもの……と、果てしなく物質の元になるものを追い求めていくと、物質は「素粒子」とよばれているものからできているそうです。
物質粒子は12種類。
先日、光より早いのでは? と話題になったニュートリノもこの1つです。
(自然発生したニュートリノの観測に成功した小柴昌俊氏は、2002年にノーベル物理学賞を受賞しました。)
また、力を伝える粒子が4種類あるそうで、残り1種類、物質に質量を与えるとされていた「ヒッグス粒子」だけが発見されていませんでした。
現代物理学の枠組みをなす「標準理論」では、宇宙の始まりであるビッグバンのときに生まれた素粒子は、質量を持たず自由自在に光速で宇宙を飛び回っていたそうです。
ところが、ビッグバンの100億分の1秒後にヒッグス粒子が生まれて宇宙を満たした(ヒッグス場ができた)ため、素粒子は動きにくくなり、光速で飛び回ることができなくなってしまった。つまり、物質に質量が与えられたとされています。
理論では証明されていた、このヒッグス場を満たすヒッグス粒子。
欧州原子核研究機構は、大型粒子加速器による実験で、ヒッグス粒子とみられる新たな素粒子を100%に近い確率で見つけたと発表しました。
もしこれが最終確認されれば、ノーベル賞にふさわしい世紀の大発見だと思います。
もちろん、ヒッグス粒子が発見されたことで、欧州の経済危機が解決するわけではありません。また、宇宙の全てが解明されるわけでもありません。
そのため、「こんなことにお金をつかって、いったい何になるんだ!」という声もあります。(研究にはお金がかかりますから……)
しかし、知的好奇心が人類を進化させてきたのも事実。
人類の英知が、新しい発見をするその瞬間、どんな困難でもこえることができるという、人間の可能性を信じられる気がします。
(皆実教室M)