ライムがいくつか持ちこたえてここまできた。
花はかなり咲きましたし、幼果もかなりついたのですが、梅雨時に続々と落果し、何個残るんだろう…と不安でした。もともと実が落ちやすいらしいですね。
ですので他の柑橘の木よりは手あつく世話をし、虫(アゲハの幼虫ですね)がついたら即撤去しました。
そろそろ初収穫です。
カテゴリーアーカイブ: ■農藝閑話~畑のありんこ
畑のありんこ(359)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(357)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(356)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(355)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(354)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(353)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(351)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ畑のありんこ(350)
カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこオクラが咲き始めましたが、ここ数日の雨続き。
植物も雨にひどくうたれてしょげてます。
最近うちで育てているオクラは丸オクラ、実がかなり大きくなっても固くなりません。
こちらを栽培する人も増えてきたようです。
普通のオクラは五角形ですよね。
続きを読む