教室コラム(五日市教室)

カテゴリー: 教室コラム

facebook (11月6日)毎年恒例、6年生向けの入試過去問が棚に積み上がり始めました。今はどの科目もかろうじて1段に収まっていますが、来週届く分で確実に2段目に突入。入試までには3段分ほど消化していただくことになります。
毎年私たちが感心するほど、6年生はここからエンジン全開で頑張ってくれます。まだお尻に火がついていない子もいますが、ここからのスパートに期待していますよ!

(五日市教室T)

畑のありんこ(900)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

キンモクセイ玄関を出るといい香り。
近所のキンモクセイの花が一か所だけ咲いていました。
一か所だけでこんなに香るものなんですね。

子どもの頃の秋祭りの思い出につながる香りです。
尾道のベッチャー祭りと似た感じの祭りで、天狗とか鬼とかの面をつけた若衆がささら竹をひきずって歩き、それで叩かれると無病息災になる、といった? 感じでした。記憶違いかな。
続きを読む

教室コラム(皆実教室)

カテゴリー: 教室コラム

FB用写真 11月3日広大附属中学校に通っている卒塾生が,6年生に応援のお菓子を持ってきてくれました。
学校がとても楽しいと満面の笑顔で生き生きと話をするようすに,幸せのおすそわけをいただいた感じがしました。

(皆実 の)

畑のありんこ(899)

カテゴリー: ■農藝閑話~畑のありんこ

惨状イノシシかアナグマに畑を荒らされました。荒らし方からみるとイノシシの仕業に思えますが、歩幅が小さい。
畝を掘り返されて、ダイコンはぐちゃぐちゃ。
隣の植え付け準備完了の状態だった畝にいたっては見る影もなく。
周りの畑もあちこちやられてました。端から端まで。

続きを読む