宮島に行ってきました。
最近だいぶ気温が下がってきた感じがしますが、わずか数十mの高度の違いで紅葉の様子が違うことを改めて感じました。
ちょうど鹿も鳴いてました。
観光客は、秋で日曜ということもあって、多かったですね。外国人の方も結構みました。
続きを読む

宮島に行ってきました。
最近だいぶ気温が下がってきた感じがしますが、わずか数十mの高度の違いで紅葉の様子が違うことを改めて感じました。
ちょうど鹿も鳴いてました。
観光客は、秋で日曜ということもあって、多かったですね。外国人の方も結構みました。
続きを読む
娘が釣りに行きたいというので、山の中の釣り堀でニジマスを釣ってきました。
晩に塩焼きで食べる分以外を燻製にすることにして、娘にソミュール液(要するに下味をつける漬け汁です)を作ってもらいました。
ソミュール液のレシピにせよ、昔は燻製作成用の本を買ってきてそれを見ながらやったもんですが、今はスマホで手軽に調べられて、便利ですね。
つけたあとは塩ぬきをして、乾燥させます。(画像は塩ぬき中)
それが済んだら、ようやくスモークにかかるので、手間がかかるといえばかかる料理です。
まあその手間を楽しんでるようなところのある遊びですので。
娘がクローブ入れ過ぎた気がするっていってたのが不安ですが(笑)。
塩焼きは庭のカボスをかけて、おいしくいただきました。
(五日市教室A)
先日来の雨、強い日射と台風と雨で、ミカンにかなりの裂果・落果がありました。
落ちているのはたいてい裂けていましたけど、数十個も捨てるのはもったいないので、せっせと皮をむいてみかんジャムにしました。
まだ甘みは少ないですが、まあ美味しく食べられるかな、程度だったので砂糖ひかえめで。
他の柑橘も収穫の時期になってくるので、考えとかんといけんなー。
続きを読む
下記よりお気軽にお問い合わせください。